ご無沙汰しております。
毎年、夏になるとプルメリアが咲くかどうか心配になります。
南国の花のため、越冬時の室温と栄養分がバランス良くないと花が咲きません。
10ヶ月分の結果がこの2か月に凝縮されていると言っても過言ではないのです。
5月末から花芽はあったものの、咲くかどうかまだ分からないのがプルメリア!
そして、ここのところの気温の上昇とともに一気に花が咲き始めました。
思わず「ちれいね~!」と変な沖縄語で言いたくなる。
ちなみにこれが花芽の状態。
強風で落ちてしまったり、急な寒さで枯れたりとここから気をもむのです。
残念ながら今年は5鉢のうち咲いたのは1鉢だけですが、まだまだ蕾がたくさんあるので8月いっぱい楽しめそうです。
来年は、3月から鉢の植え替え作業と肥料を与えて
5鉢全部を咲かせたいと思います。
あれ?どこを目指してるんだ?
大丈夫か?俺!